京王電鉄株式会社 様

鉄道の安全運行・運営を支える蓄電池

京王電鉄株式会社(以下、京王電鉄)様では、エリーパワーの蓄電池を「安全運行の確保」「鉄道運営に携わる従業員の快適な職場環境提供」として日常的に活用されています。

導入目的・導入製品

気象情報装置や地震計の電源バックアップ

導入製品:POWER YIILE HEYA S

列車の運行判断に必要な気象情報を把握するため、沿線各地には気象情報装置や地震計が設置されています。
鉄道会社の電源は、夜間の保守作業のため月に複数回計画停電があり、気象情報装置や地震計などの機器を保護するため、UPS装置を活用して停電を検知するとシャットダウン、復電すると自動起動という仕組みを構築しておりました。
しかしUPS装置は寿命が短く、3年に1回定期交換しているものの、3年以内に故障してしまうケースが多発しておりランニングコストの改善が求められていました。その課題を解決すべく、リチウムイオン電池を搭載した長寿命な当社蓄電池を導入し、そもそも停電させない仕組みを構築したところ、機器への負担も軽くなり動作が安定するようになりました。蓄電池は10年連続して使用できるため3年に1回の定期交換も不要に。ランニングコストだけでなく、作業に係る人件費や作業時間の削減も可能となりました。
また環境負荷の観点からも、ロングライフな製品を活用することにより排気量削減につながり、環境負荷低減にも寄与できます。

猛暑の夜も安心!安全点検・保守作業時の停電でもエアコンが使える仮眠室

導入製品:POWER iE5 GRIDPOWER YIILE 3

安全運行を確保するため、終電後から始発までの夜間に鉄道の保守・点検作業が行われます。
この作業中は電気を止める必要があるため、駅舎内の仮眠室も停電し、エアコンなどが使用できず、休息中の安眠が妨げられるだけでなく、昨今の猛暑では熱中症の可能性も懸念されていました。
この状況を改善するため、停電時でもエアコンや仮眠室に電力を供給できる蓄電池の導入が進められ、快適な環境を昼夜を問わず提供することが可能となりました。

複数台の蓄電池も一括確認・コントロール可能

オプション管理サービス:「ごあんしんサービス」「ELIIY CLOUD INTEGRATED」

京王電鉄様では、沿線の各駅で複数の蓄電池を活用されており、蓄電池の管理を1台1台を現場で行うことは現実的ではなく、管理者の工数負荷の面も検討する必要がありました。
当社では、蓄電池の稼働状況がモニタリングできる「ごあんしんサービス」、1,000台までの蓄電池が一括管理できる「ELIIY CLOUD INTEGRATED」をオプションとして提供しているため、導入頂いた蓄電池は、管理者のPCから一括で管理できるようになりました。
このような管理者の作業負荷軽減に加え、稼働状況の見える化、作業停電時の電力推移データの確認も可能になり、幅広くご活用頂いております。

導入のポイント(京王電鉄株式会社 ご担当者様)

蓄電池を導入検討するにあたり、安全性や信頼性だけでなく、10~15年間交換不要の長寿命製品であることが決め手の一つとなりました。
点検作業中の停電時でも、仮眠室に設置した静かな蓄電池のおかげでエアコンが使え、しっかりと眠れるようになりました。音が気にならないので休憩中も快適で、作業効率の向上にもつながっています。長寿命で信頼性も高く、安心して使える設備です。